スタッフブログ
2020.04.21
グランドスラム(年間目標達成賞)受賞者👑インタビュー!
2020年3月、2019年度グランドスラム達成賞(年間目標達成賞)を受賞し、グランドスラマーとなった金子里緒さん。
年間の全ての期で目標達成した者にしか、与えられないという名誉ある賞の受賞。
例年では、通常10名~15名という受賞者が存在する中、今期は関東の全代理店(営業約2500名中)の中でも、
たった4名しか受賞することが出来なかったという非常に難しい年でした。
就活時には営業を志望していなかったにも関わらず、
現在では4年間ですでに登壇表彰2回の彼女が語る、
金子 里緒(かねこ りお)さん
1994年生まれ。2017年の新卒採用で株式会社一広バリュークエスト(当時:一広)に出会い、営業部に所属。
同年度末には、新人にして月にオール自己客で単独約110本もの原稿を入稿し見事目標達成。
素直で愛くるしい性格で、社内外でも可愛がられる若手のホープへと成長している。
◇◆記事ダイジェスト◆◇
1.とにかく役に立ちたい!!お客様ファースト精神!
2.とことんお客様にプラスを届ける、アイデア力とヒアリング力!
3.お客様が大好き!愛あるケア・メンテナンス!
1.とにかく役に立ちたい!!お客様ファースト精神!
――今日はよろしくお願いします。金子さんは人懐っこくて、人好きのイメージがあるのですが、
もともと人と関われる職種を志望していたのですか?
金子:よろしくおねがいします!元々、営業職は全然考えていなかったですよ。
確かに人は好きだし、仲の良い人と話すのも好き。アルバイトも接客をしていて、
それも楽しかったですけど…実は、かなりの人見知りなので。
――人見知りなんですか!?あんなにも懐っこいのに!?
だから、人からどう思われるかとか、ものすごく気になります。”気にしい” なんですよね。
絶対に人から嫌われたくないし、人を好きでいたいんですよ。
だから、結果的に懐っこく、人付き合いが得意に見えてるんですかね・・・?
――なるほど(笑)確かに、「営業マンは人見知りの方が良い」と聞いたことがあります。
その方が、独りよがりなコミュニケーションをしなかったり、相手を想いやれる人が多いのかも知れません。
実際、金子さんは人の良いところ、愛らしいところを見つけるのがとても上手ですよね。
金子:ありがとうございます(笑)
私の場合は、どんな時も最後には、「可愛いなぁ~」と感じてしまうことが多いです。
あらゆることを、美点として受け取っているところがあるかも知れません。
――そうは言っても、今では年間目標達成をしている「営業マン」な金子さん。
金子:知ってるじゃないですか(笑)『21時になると泣き出すマン』ですよ(笑)
言いたいこともたくさん言って、たくさん怒られもしましたし、
お客様へ初めてのお電話をする度に、純粋にすごく傷ついちゃって・・・。
――傷つくっていうと、断られてしまうことに、でしょうか?
金子:どちらかと言うと、「お役に立てないことに」ですね。
とにかく人の役にたちたくて、役に立てないのがすごくすごく嫌だったんですよ。
「私よりも役に立てる人はたくさんいる」と思うし、
だったらもっと役に立てる人と出会わせてあげた方が良いんじゃないかって。
邪魔しちゃってる気がして、いつも申し訳なかったです。
本当にお役に立てるもの、人をお客様に届けたいんです、それが自分じゃなかったとしても…
――本物の顧客ファーストですね…それでも、毎日休まず頑張ってましたよね。
金子:お客様はもちろんですが、会社に対しても、「役に立ちたい!」と思っていたので、
毎日必死に、自分でも役に立てることを探していました。受電対応は今やプロフェッショナルですし、
社内の雑務も誰よりも早く、うまくこなせると思います(笑)
2.とことんお客様にプラスを届ける、アイデア力とヒアリング力!
――金子さんは、お客様との関係性はどういったものが多いんですか?
金子:仲の良いお客様のところへは、ちょっと遊びに行くような雰囲気だったりします。
「私に会って元気になってほしい」って思っているので、ものすごく元気いっぱいで訪問しています。
――では、営業として拘っていることも、やっぱり、元気さでしょうか?
金子:もちろん元気は前提です。だってやっぱり、お客様も元気な営業が来た方が良いじゃないですか。
初回から元気で行きますよ。それはもう、「どうも、私が金子です」って感じで。
でも、それだけではなくて、やっぱり最初から毎回、全部「役に立ちたい」と思っているので、
「こんな情報知りたいんじゃないかなー」とか
――なるほど、たしかに遅くまで色々情報を集めていますよね!
金子:はい。私の残業のほとんどが、お客様のための下準備と調査かもしれません。
それから、色々な角度でスピーディに提案をたくさん出すようにしています。
「なんか新しいのちょーだい」って言われると、結構困っちゃう営業さんは多いと思います。
私はこれが結構得意なんですよ。
――それはすごいですね!どんな提案を出すんですか?
金子:メディアでの提案というよりは、原稿だったり、出し方の提案が多いです。
今までにない切り口や、角度の提案をコンスタントに出し続けています。
「それ面白いね」とか「その発想なかったよ」「新しいね」と言ってもらえています。
毎回会う度に「新しくて面白いアイデア」
パワーはかかりますが、役に立てて、喜んでもらえるので、
――常に新しくで面白いものを生み出す…発想豊かな金子さんならではの強みですね。
クリエイティブセンスは、画力やアイデアからも常に感じているので、納得です。
金子:ありがとうございます。他には、いろんな提案を持っていく上で、自分が納得していなかったり、
理解できていないと思うものは絶対にお客様に持っていかないようにしています。
自分のお客様に対して、絶対にきちんと責任をとってあげたいんです。
なので、責任が取れない仕事はしないっていうのも、心がけていますね。
私のお客様だから、最後まで私がちゃんとケアしてお世話したいなと。
理解のレベルも、自分視点/営業視点での理解ではなくて、お客様側、
使った側の目線での理解を基準にしています。そのレベルじゃないと、
お客様がいざトライした時に「で、どうしたらいいの?」っていう状況になるかもしれない。
それが嫌なので、全部自分の範囲に収めて責任を取れるようにいつも頑張っています。
――そうすると、営業フロー上で、得意な箇所は、提案フェーズですか?
金子:どうでしょう。どちらかというと、「ヒアリング(聞き出し)上手」なタイプだと思います。
質問を結構するんですが、それも、ちゃんとその仕事が働き手目線で見えるように、わかるように聞きます。
質問って、ちゃんとしないとその仕事が見えてこないんです。
情報もお客様から勝手には絶対出てこないので、質問力は原稿のアイデアや精度にもかなり関わります。
――ヒアリング力って人が教えたり、後から出来るようにするのが難しいと思うんですが、コツはありますか?
金子: 私は想像力たくましいタイプ(笑)なので、会話しながら、実際にその仕事をした時のことを考えます。
「そう働いたらこういう風に思わないかな?」というところを思い当たれるというのは強いと思います。
このヒアリング力や情報の詳細さ、深さについては、お客様はもちろん、制作さんにも評判です!
とにかく想像力を働かせて質問をすると良いと思います。
3.お客様が大好き!愛あるケア・メンテナンス!
――なるほど。継続して走る「持久力」、こだわりの「顧客ファースト精神」、顧客の想像を越える「アイデア力」、
深層まで深堀りする徹底した「ヒアリング力」が今の金子さんを形作っているわけですね。
では、ズバリ今回のグランドスラムの要因はなんでしょうか!!!
金子:実は、全然そういうの狙って動いていないです(笑)
ただ、他の会社や営業さんに浮気されちゃうのが本当に悲しくて、嫌いなので…
ちゃんと人よりたくさんお客様に対してケアしていた結果だと思います。
お客様は、後日談とか、効果レポートと振り返りを細やかに対応してます。
そこは残業でもなんでも、自分を犠牲にしてでも
必ずお客様のケアのための時間に使うことは徹底してきたと思っています。
――素晴らしいお客様愛!!!本当にお客様ひとりひとりを人として大切にしていますよね。
最終月も、現在の新型コロナウイルスの流行の影響で状況変化が激しかったように思いますが、
お客様にかなりご依頼頂いていましたよね!
金子:はい…感染症流行の影響もあり、対面の施策はすべて中止ですから、
例年通りに手渡し配布企画が行われないなども、 全てご説明はしていたんですが、お客様から、
「結果に対し不安が無いわけでは無いものの、迅速且つ丁寧にご対応いただいていて、
なおかつ良いものに出来上がっていると思っている為、お願いする」
というようなこと言っていただけて。
丁寧で誠意を持った対応と、掲載の有無に関わらず妥協しないクリエイティブで、ご掲載の意思につながったんです。
状況判断ももちろん大切ですが、仕事ぶりを認めていただいての、最終的なお客様のご判断による掲載でしたから、
ものすごく嬉しかったですし、暖かなメールに正直ものすごく興奮しました!!(笑)
誠心誠意、一生懸命仕事した結果だったかもしれません。
――本当に良かったですね!お客さまの愛にも感謝ですし、金子さん自身の向き合い方に対しても自信になりましたね!
最後になりますが、金子さんが先輩として、後輩営業にも受け継いでいってほしいと思うことはありますか?
金子:「お客様を一番に考えているのは自分」だよってことですかね。
内勤さんも原稿など一生懸命携わってはくれますが、それでもやっぱり、
自分が一番お客様を大切に想って、見てあげられると思うし、そうでなくちゃいけないと思っています。
いろんな事があるし、無理を言われたり、うまくいかない日もきっとあると思うんですけど、
それでも、自分のお客様だから、愛おしいじゃないですか。
自分自身が、お客様と出会うのに苦労してきたからかもしれませんが、だからこそ、
お客様の尊さがわかるし、自分に仕事を預けてくれて、心の底からありがたいと思っています。
一緒に仕事をしてくださる人たちを、心の底から愛おしいなぁと思う気持ちを、
後輩にも受け継いでいってほしいなと、思っています。
これからも、金子さんとお客様の素敵な関係を見守っていきたいと思います!ありがとうございました!!!
思いやりがあってとことん素直。
相手のために頑張れてしまう真っ直ぐさや、いい意味で変なプライドのない正直さ、
がむしゃらさがお客様を魅了しているのかもしれません。
お客様に毎回役に立つという精神や、元気になってほしい、元気を届けたいという
献身的な姿でこれからも多くのお客様を笑顔にし続けてくれることを
今後の活躍にも乞うご期待!!
《金子 里緒(かねこ りお)さんへのご依頼を希望の方は下記連絡先まで!》
営業時間: 9:30~18:00 (12:00~13:00除く)
TEL:03-3292-0111
FAX:03-3233-2338
Mobile:080‐4653‐0451
mail: r_kaneko@ikko.co.jp
《金子 里緒さん直筆 社内報の1ページ》